この記事では2025年6月6日、金曜日のNHKテレビ「あさイチ」のプレミアムトークに出演する、超特急です。当日のセトリ、メンバーや結成のいきさつまであさイチ出演時のインタビュー内容を徹底解説します。
NHKあさイチに、超特急が出演
2025年6月6日、NHKあさイチに、超特急が出演されました。2011年結成した大人気のダンスボーカルグループです。「メタルなかよし」などのMVが流れました。メンバーそれぞれの個性が生きているということです。最近もAwA AwAの新曲を発表し、最新アルバムがランキング1位になりました。「steakiss」などのMVが流れました。かっこいいですね。
セトリ1曲目 キャラメルハート
キャラメルハートが1曲目です。衣装がカジュアルですね。そして歌が上手いです。振り付けがすごくいいですよね。みんなで合わせる、シンクロするダンスと、各人の個性を生かしたダンスの切り替えが素晴らしいです。ボーカルもそれぞれの個性が生きています。後半は転調してさらにヒートアップ。この日プレミアムトークのゲストだった小栗旬さんも、本当に真剣な眼差しで見つめていらっしゃいましたね。8号車の方からもメッセージが届いています。
超特急のメンバー一覧と担当になった経緯
2号車の神秘担当のカイさん(小笠原海)、3号車のガリガリ担当のリョウガさん(船津稜雅)、4号車筋肉担当のタクヤさん(草川拓弥)、5号車ドジっこ担当のユーキさん(村田祐基)です。7号車末っ子担当のタカシさん(松尾太陽)です。11号車シューヤさん、12号車ごはん担当のマサヒロさん、13号車まっすぐ担当アロハさん、14号車怪獣担当のハルさんです。ファンの皆さんが8号車です。
カイさんが神秘担当になった経緯
カイさんが神秘担当になった経緯は、高校生だったけど頭の回転がすごく早すぎて何を言ってるのかわからない、他の人が追いつかないということで、神秘担当ということになりました。担当には自薦と他薦があるようです。
リョウガさんはガリガリ担当
ガリガリ担当のリョウガさんは最初痩せていましたが、こんなに続くと思っていなかったということです。13年も続いて驚いています。
タクヤさんは小栗旬さんとドラマで共演
タクヤさんは2008年に芸能界入ってすぐの頃に、小栗旬さんとドラマで共演されたことがあるそうです。
アロハさんはまっすぐ担当
まっすぐ担当のアロハさんは父親につけてもらったそうです。「基礎しっかりして上を目指していく」ということをずっと真面目にやってきたのでまっすぐ担当だということです。
3年前、2002年に新メンバーの4人が参加して、一番若いメンバーが二十歳になりました。末っ子担当の方が担当が変わってしまいました。10年ぐらいそれでやってきたのですが、このまま担当です。
最年少のハルさんは怪獣担当
最年少のハルさんは怪獣担当です。メンバー全員で意見を言ってくれて「怪獣が良いのではないか」と言われました。いろんな意味で予測ができない、暴れてしまう性格だということです。
ごはん担当のマサヒロさん
ごはん担当のマサヒロさんは、ただ食べるのが好きで大食いだというわけではないそうです。料理を作るということでもないようです。それぞれの個性が生きてますね。
超特急結成の経緯
恵比寿学園男子部がきっかけ
そして歌う方は2人、一番左の方が2人、残りあと7人がダンサーです。もともとスターダストに所属している若手俳優で、恵比寿学園男子部、恵比団というところで舞台をやっていました。そこからユニットを作ろうという理由で選抜されたのが超特急と北村匠海さんの参加しているディッシュです。
こんなに続くと思っていなかった
皆さん、ダンスのトレーニングはされていたのでダンサーレベルですね。でも、俳優さんだったので歌がメインと考えていなかったので、こんなに続くと思っていなかったということです。でもすごいですね。メインダンサーバックボーカル、末っ子担当の方です。
メインがダンサーでバックがボーカルになった経緯
えらい駅長さんが「普通だとメインのボーカルがいて、あとバックダンサーとなりますが、それを覆して超特急ではメインがダンサーでバックがボーカル、これだったら面白いんじゃないか」ということになりました。
しかし、見習う方がいないので「こうかな、こうかな」と試しながらやって今の形になってきました。
セトリ2-3曲目 スペシャルメドレー、「メタルなかよし」と「バーン」
もう1曲披露してもらいます。あさイチスペシャルメドレー、「メタルなかよし」と「バーン」です。
「メタルなかよし」は、みんなで手をつないで仲良くしようという曲です。「バーン」はみんなで一緒にバッテンを作って楽しみましょうということです。幅広い世代に大人気で、お孫さん持ってる方、お孫さんとお子さんと一緒に応援してるということです。
メタルなかよし
いわゆるダンスというよりは、やっぱり自己表現なんですね。そこがちょっと違うような気がします。そして楽曲がメタルというのは珍しいですね。サビになると急に明るい曲になります。これは見ていても楽しいですし、ファンじゃない方、全然知らなかった方はどんどん引き込まれていくのも分かりますね。
バーン
3曲目は「バーン」です。分かりやすい振り付け、みんなで一緒にできる振り付けですね。曲もめちゃめちゃ爽やかです。ここからは本格的に8号車にご乗車していただきますということで、鈴木アナ、はなまる大吉さんまで巻き込まれてしまいます。やはり劇場からスタートということで、こういったパフォーマンス、アドリブのMC、本当にお上手ですね。鈴木さんも大喜びで楽しんでいらっしゃいます。ライブでも盛り上がってるそうです。
ちょうどアリーナツアー
ちょうど今日明日からアリーナツアーです。今回のタイトルは「イブ」ということで、8月8日まで夏を一緒に楽しみながら周りにいる人の大切さを感じてほしい、お祭り騒ぎにしたいということです。超特急の目標や夢、最終目標は東京ドームをかけているそうです。
VS超特急 Hulu特別版が毎週日曜正午先行配信!
地上波放送版は毎週火曜テレビ放送後に配信されますが、Hulu特別版が毎週日曜正午先行配信となります。